メッセージやご質問
< 2010年09>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2010年09月24日

絶品トマトジュース!

トマトの栽培で有名な川村農園さん

cafe を open されて、そこでトマトジュースが飲めるらしい

あの例のトマトから作られたジュース

美味しくないわけが無い!!

無性に飲んでみたくなって、家族を引き連れ、お邪魔してきました~







以前、ちょっとした仕事で川村農園さんに伺ったときの事のですface06

“ よかったら食べてみてください ”と手渡されたトマトを口にして、次の瞬間、思わず

『うわーーっ!こんな美味しいトマト生まれて初めてたべましたーーっ!!』と叫んでしまいました

それくらい衝撃的な味でした

そのトマトから作られたジュースなのですから、無性に飲みたくなる理由も解って頂けますか?








店内です

土・日・祝日の午後1:00 OPEN

夜は Bar としてもいけるんじゃないかと思う位の雰囲気

でも農作業が終わってから cafe を開かれているのですから、夜までは体がもちませんよね!

お子さん達との時間も大切です、くれぐれも無理をしない様に気をつけてください






スローシャッターでちょっと手ぶれしちゃいました

今日オーダーしたのは生ジュースの アミノレッドマスクメロン

それからicon12男のソルティートマトジュースicon12です

しか~し







油断も隙もあったもんじゃありません!全くicon08

ちょっと目を離している間に、子供達にほとんど飲まれてしまいました~face07

本当に美味しいものが、本能的に解るのですね







ここでクイズです!

cafe の横にあるこの建物、一体何だと思います?







正解は『 トイレ 』







アーティスティックです

ラフな感じを意図的に作るって、かなり難しいと思います







店内では野菜やジャムの直売もされています








日本の農業は、高齢化や後継者不足等で、従事者が減少し、深刻な問題を抱えています

今回、川村農園さんを訪ねてみて、その不安が少し解消されました

新しい農業の在り方の一つを提示してくれている様に感じたからです

12代続いている理由も何処かに隠されているに違いありません

希望と勇気を与えてくれた出会いに感謝

川村農園さんのブログはこちらです⇒ 12代目川村農園



  

Posted by 山内 光英 at 14:00Comments(6)おすすめです!