2010年02月26日
スカイライトチューブを是非ご家庭に!!
本日は“スカイライトチューブ”のご案内です。
皆さんご存知ですよね、
スカチューマン
『ガイアの夜明け』というTV番組に登場しましたし
街のあちらこちらに現れて、僕らに、光と勇気を届けてくれる
あのローカルヒーローです。
何度かスカチューマンをカメラに収めようと試みたのですが
あまりにも眩し過ぎて露出オーバー!?
今だ撮影に成功したことがないため、ここでその姿をお見せできないのが残念です。
スカチューマンを、まだ見たことのない方、どーーしても会いたい方
こちらをクリックしてください。スカチューマンも素敵なブログを書いているんです。
そのスカチューマンが、地球環境を守るため
世界に広めようとしているのが、スカイライトチューブなんです。
家のプランニングをしていて、どーしても暗い場所ってできてしまうんです。
構造上やむを得なかったり、複雑な間取りになればなるほど。
そんな時、助けになってくれるのが“スカイライトチューブ”なんです。
その構造は
まず屋根に、光を取り入れるためのドームを取り付けます。

ドームで集めた光を、明るくしたい場所まで
特殊なチューブを使って、反射させながら導いていきます。
今回はガレージの右隅を通しています。

今回、明るくしたい場所は“和室”です。
写真には写っていませんが、チューブを途中で90度曲げています。

中にスパイラルの蛍光灯を2灯セットして、夜は蛍光灯。昼間は太陽光。

これが仕上がりです。
和室に合うように組子を組んで、和紙模様のアクリル板で光を拡散させています。

右側の窓の障子よりも明るいのが、お解かり頂けるでしょうか?
蛍光灯は点いていません。
屋根のドームから取り込んだ太陽の光だけで、こんなに明るいんです。
このシステムは新築だけでなく、既存の住宅にも取り付けることができます。
私のつたない説明では、なかなかご理解頂けないかと思います。
スカイライトチューブのホームページはこちら
スカチューマンのブログはこちら
是非ご覧になってください。
日本中、何処でも、私とスカチューマンが駆け付けます。
ご相談と工事のご用命は
________________________
〒424-0024
静岡市清水区八坂東2-8-10
建築工房ヤマウチ
TEL :054-340-1117
FAX :054-366-9777
e-mail:qqss5fss9@muse.ocn.ne.jp
http://atelieryamauchi.sumailab.net/ こちらもご覧ください
________________________
皆さんご存知ですよね、


『ガイアの夜明け』というTV番組に登場しましたし
街のあちらこちらに現れて、僕らに、光と勇気を届けてくれる
あのローカルヒーローです。
何度かスカチューマンをカメラに収めようと試みたのですが
あまりにも眩し過ぎて露出オーバー!?
今だ撮影に成功したことがないため、ここでその姿をお見せできないのが残念です。
スカチューマンを、まだ見たことのない方、どーーしても会いたい方
こちらをクリックしてください。スカチューマンも素敵なブログを書いているんです。
そのスカチューマンが、地球環境を守るため
世界に広めようとしているのが、スカイライトチューブなんです。
家のプランニングをしていて、どーしても暗い場所ってできてしまうんです。
構造上やむを得なかったり、複雑な間取りになればなるほど。
そんな時、助けになってくれるのが“スカイライトチューブ”なんです。
その構造は
まず屋根に、光を取り入れるためのドームを取り付けます。
ドームで集めた光を、明るくしたい場所まで
特殊なチューブを使って、反射させながら導いていきます。
今回はガレージの右隅を通しています。

今回、明るくしたい場所は“和室”です。
写真には写っていませんが、チューブを途中で90度曲げています。
中にスパイラルの蛍光灯を2灯セットして、夜は蛍光灯。昼間は太陽光。
これが仕上がりです。
和室に合うように組子を組んで、和紙模様のアクリル板で光を拡散させています。
右側の窓の障子よりも明るいのが、お解かり頂けるでしょうか?
蛍光灯は点いていません。
屋根のドームから取り込んだ太陽の光だけで、こんなに明るいんです。
このシステムは新築だけでなく、既存の住宅にも取り付けることができます。
私のつたない説明では、なかなかご理解頂けないかと思います。
スカイライトチューブのホームページはこちら
スカチューマンのブログはこちら
是非ご覧になってください。
日本中、何処でも、私とスカチューマンが駆け付けます。
ご相談と工事のご用命は
________________________
〒424-0024
静岡市清水区八坂東2-8-10
建築工房ヤマウチ
TEL :054-340-1117
FAX :054-366-9777
e-mail:qqss5fss9@muse.ocn.ne.jp
http://atelieryamauchi.sumailab.net/ こちらもご覧ください
________________________
Posted by 山内 光英 at 00:18│Comments(1)
│暗い部屋を明るくする技
この記事へのコメント
山内さん、わかりやすい説明ありがとうございます。
世の中を明るくそして暗い家を明るく、笑顔があふれ元気な人が増えるように
これからも、スカイライトチューブと一緒に頑張っていきます。
一緒に、「環境と人の元気」のために頑張っていきましょう。
世の中を明るくそして暗い家を明るく、笑顔があふれ元気な人が増えるように
これからも、スカイライトチューブと一緒に頑張っていきます。
一緒に、「環境と人の元気」のために頑張っていきましょう。
Posted by スカチュー
at 2010年02月27日 08:34
