2010年09月13日
公園と割り箸鉄砲の休日
暑い日が続いていたので、公園に行くのは久しぶりです
子供達がブランコで遊んでいる間、私は釣りの練習
でも一向に上達する様なきざしはありません...
子供達がブランコで遊んでいる間、私は釣りの練習
でも一向に上達する様なきざしはありません...
家に帰ってからは
何十年ぶりになるのでしょうか
“割り箸鉄砲”を作って遊びました
私が小学生の時以来ですから...数えられません...
何十年ぶりになるのでしょうか
“割り箸鉄砲”を作って遊びました
私が小学生の時以来ですから...数えられません...
親となった今、市販のリアルな鉄砲のおもちゃを買い与える事はしたくありません
競技の様に、的に当てる事を目的として
絶対に人に向けないことを子供達と約束して作りました
実は割り箸が少なかったため、仕事で出た端材を使っています
初めて見る割り箸鉄砲に『すごーーい』と子供達
的も厚紙で作ります
こういう素朴な遊びって、大人も子供も関係なく、のめり込んでしまうんです
お金も掛からず、工作の勉強にもなりますし、遊んでいる姿を見ていても、なんとなく微笑ましくなります
競技の様に、的に当てる事を目的として
絶対に人に向けないことを子供達と約束して作りました
実は割り箸が少なかったため、仕事で出た端材を使っています
初めて見る割り箸鉄砲に『すごーーい』と子供達
的も厚紙で作ります
こういう素朴な遊びって、大人も子供も関係なく、のめり込んでしまうんです
お金も掛からず、工作の勉強にもなりますし、遊んでいる姿を見ていても、なんとなく微笑ましくなります
Posted by 山内 光英 at 20:00│Comments(2)
│家族とすごす
この記事へのコメント
昨日、うちの子供が『ガチャガチャやったよ』と、手にしていたのが、ゴム鉄砲!偶然かな、流行っているのかな。
作りましたよね、小学生の頃。思い出します。
物つくりなど、買ったおもちゃじゃなくて、自分で作って遊ぶ、そんな心を育てたいものです。
また、公園でキャスティングの練習ですか?それも思い出します。
なんだか、共通点がたくさん、うれしいです。
作りましたよね、小学生の頃。思い出します。
物つくりなど、買ったおもちゃじゃなくて、自分で作って遊ぶ、そんな心を育てたいものです。
また、公園でキャスティングの練習ですか?それも思い出します。
なんだか、共通点がたくさん、うれしいです。
Posted by kiyomar
at 2010年09月13日 21:21

kiyomar さん、ありがとうございます。
“ 自分で作って遊ぶ ”大事ですよね!私もそう願っています。
kiyomar さんも公園で練習したんですね。
Fly は15年程になるのですが、全く進歩がありません。
一つに絞ればいいのですが
テンカラ・Lure ・・・それぞれに特徴があって、どれも興味深いですよね。
“ 自分で作って遊ぶ ”大事ですよね!私もそう願っています。
kiyomar さんも公園で練習したんですね。
Fly は15年程になるのですが、全く進歩がありません。
一つに絞ればいいのですが
テンカラ・Lure ・・・それぞれに特徴があって、どれも興味深いですよね。
Posted by 団欒
at 2010年09月13日 23:28
