メッセージやご質問
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2010年03月10日

薪ストーブでカーボンオフセット

寒い日が続いていますので


気分だけでも、暖まってください


薪ストーブでカーボンオフセット



以前にもご紹介しましたが、薪ストーブです。

一般に“ダルマ型”と呼ばれている薪ストーブで

鋳物製の薪ストーブの中では、四角いタイプと比べて、比較的安く購入できます。

しかし最近、ホームセンターさんで、四角いタイプの可愛い(小型の)薪ストーブが

3万円前後で売られているので驚きです。

家内の実家でも使用していますが、機能・能力的に、問題ありません。

かえって、日本の住宅事情に、その小ささが、ベストマッチしているかもしれません。



私は以前、高断熱・高気密住宅と、薪ストーブは

相反するものと認識していましたが、今は全く考えを改めました。

薪ストーブ本体に若干の隙間がありますので、気密性能はもちろん落ちます。

目の色を変えて、隙間を埋めることに躍起になっていた時もありました。

しかし、薪ストーブから受ける恩恵と比べたら

僅かな隙間など、全く気にならなくなりました。



薪ストーブでカーボンオフセット



また家の断熱性能が、薪ストーブの能力を何倍にも引き上げてくれます。

小さな薪ストーブが、日本の住宅事情に

ベストマッチしていると申し上げた理由はここにあります。


近隣への煙が気になる場合は

ペレットストーブという選択肢もあります。

木くずを圧縮してつくられた専用の燃料を使用するため

高温で燃焼して、煙がほとんど無色になるそうです。

私としては、是非、薪割りを楽しんで頂きたいと思うのですが

街中ではそんなことも言っていられません。



いずれにしても、処分に困ったり、捨てられてしまう木を燃料とする薪ストーブ。

一見、燃焼する時にCO2を排出して温室効果ガスが

増えてしまうのでは、と懸念されますが、心配ありません。

木は成長するときに、CO2をたくさん吸って大きくなります。

燃焼時のCO2排出と、成長時のCO2吸収を差し引きして、プラスマイナスゼロ

カーボンオフセットで、化石燃料よりも確実にエコな暖房器具です。


建築工房ヤマウチでは

薪ストーブの設置・煙突工事を行なっております。

スローライフで、環境に優しい暮らしがしたい方

是非こちらにご連絡ください。
________________________

〒424-0024
静岡市清水区八坂東2-8-10

建築工房ヤマウチ

TEL :054-340-1117
FAX :054-366-9777
e-mail:qqss5fss9@muse.ocn.ne.jp
http://atelieryamauchi.sumailab.net/
_______________________


同じカテゴリー(新築)の記事画像
お施主様にご招待して頂きました
施主支給の実情-その1
断熱の良い家はやっぱり暖かい!現場見学会vol.1-4
現場見学会 vol.1-3 施工参加・施主支給 大歓迎
現場見学会 vol.1-2
現場見学会 vol.1-1
同じカテゴリー(新築)の記事
 お施主様にご招待して頂きました (2010-04-08 09:10)
 施主支給の実情-その1 (2010-03-07 09:00)
 断熱の良い家はやっぱり暖かい!現場見学会vol.1-4 (2010-02-21 01:31)
 現場見学会 vol.1-3 施工参加・施主支給 大歓迎 (2010-02-19 23:52)
 現場見学会 vol.1-2 (2010-02-18 19:24)
 現場見学会 vol.1-1 (2010-02-17 14:14)
Posted by 山内 光英 at 09:30│Comments(0)新築
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
薪ストーブでカーボンオフセット
    コメント(0)